スタッフブログBlog

<レポート>セカンドライフの前に知っておくべきこと勉強会

ブログ

<レポート>
2月3日(日)午前9:30から事務所3階にて
「セカンドライフの前に知っておくべきこと勉強会」を行いました。

今回の内容
STEP2
贈与 : 暦年課税制度・相続時精算課税制度・教育資金一括贈与
     遺言書 ① 遺言書の定義・遺言書の必要な方々・遺言書の種類
     遺言書 ② 遺留分・遺言執行人・付言

参加に悩まれる方のために、参考までに今まで参加された皆さんのご意見・
ご感想を紹介させていただきます。

☆勉強会に参加しようと思った理由
・すでに相続でトラブルが起きているので対処方法を勉強したかった
・将来設計、将来の不安、相続のために何を準備すべきか
・相続や贈与について知識を深めたかった
・子供たちに残す財産をどう考えていいか、勉強したかった
・相続をどこに相談すればいいのか悩んでいたらこのセミナーを見つけたので参加した
・相続相談をしたくても弁護士、司法書士は敷居が高いので行き難かった

☆今回の勉強会に参加しての感想
・STEP1から参加すればよかった
・デリケートな部分も家族と話すきっかけになったのでよかった
・気軽に質問ができたり、色々な実例を話していただき勉強になりました
・もっと早く参加していれば良かった

この「セカンドライフの前に知っておくべきこと勉強会」のコンセプトは
『相続でもめない』ように相続対策の仕方を学んでいただくこと
そして、相続が発生する前に計画することです
もめないための、<相続対策>
相続が起きた時にもめないためには、財産を遺す本人があらかじめ
・財産内容とありかを明らかにしておくこと
・遺言書を作成してのこしておくこと

そのまますべてを引き継げないなら
・生前に財産を渡しておくこと(贈与)
・不要な財産を整理(処分)しておくこと
・分けやすい状態にしておくこと
・自分で築いた財産は自分で使い切ることも立派な「争族対策」

♢相続を誰に相談したら良いか?
♢固定資産税・相続税をへらしたい
♢定年後の自分年金を作るには、毎月いくらずつ?
♢相続財産は土地と建物のみ、3人でどのように分けたら良いの?
    
こんなお悩みの方、わかりやすくアドバイスします

お気軽にご相談ください(^^)/